テニス

松井俊英

Toshihide-Matsui

・所属
ASIA PARTNERSHIP FUND GROUP(APF)
・生年月日
1978年4月19日
・身長/体重
179cm/76kg
・出身地
千葉県柏市

・出身校
私立八千代松蔭学園中学校(千葉県)
Northview Heights Secondary School
Brigham Young University-Hawaii
心理学専攻

・プロ転向
2000年

ランキング
<ATPランキング(2025.02.03現在)>
シングルス 0位/ダブルス 172位
(最高シングルス 261位/ダブルス 121位)
<JTAランキング(2025.02.04現在)>
シングルス 1330位/ダブルス 5位
(最高シングルス 2位/ダブルス 1位)

【2025年 日本テニス協会強化選手選出】

主な戦績
デビスカップ代表 2006・2010年
ATP CUP代表 2020・2021年
アジア大会代表 2006年 銀メダル・2010年 銅メダル
ATPツアー最高成績 シングルスベスト16
グランドスラム最高成績 シングルス予選準決勝
全日本選手権 シングルス準優勝 ダブルス優勝6回
ATPチャレンジャー大会 シングルス準優勝 ダブルス優勝10回
日本リーグ 優勝5回 MVP選出3回

ー松井選手は、現役最年長ATPランカーとして活躍中で、2023年と2024年にキャリアハイを記録されています。まずは、その秘訣を教えていただけますか?

もともと、「世界の100位以内に入れる実力はある」と信じて続けてきましたが、ダブルスのパートナーが変わるたびに結果が出づらい時期もありました。しかし最近は安定したパートナーシップを築けたことで、安定して試合に臨めるようになり、成長を実感しています。

今のテニスに合わせて自分も進化し続けており、「現状維持は退化と同じ」という考えのもと、毎日“うまくなっている”という感覚を大切にしています。

ー年齢を重ねても成長を実感できるのですね。CBDとの出会いについて教えてください。

妻から「今すごく流行っているよ」と聞いたのがきっかけでした。実際にアメリカ遠征で現地の製品を探しましたが、ドーピングの問題があるため、何が安全なのか分からず…。

そんな中、こちらの製品に出会いました。体にプラスになるものを取り入れたい時期でもあり試してみると、特に試合後のケアに違いを感じ、日々のコンディショニングの一環として取り入れています。

ー CBD製品を取り入れて、どのような実感がありますか?

以前は試合後に体が重く感じたり、睡眠の質が悪くて疲れがなかなか取れないと感じていたんですが、CBDサプリの健康習慣を取り入れてからは、翌朝スッキリと起きられることが増え、より良いパフォーマンスに繋がっています。

試合前にも飲んでいます。

ーCBD製品の使用について、ドーピングや法律的な不安もあるかと思いますが、松井選手はドーピング認証を取得した製品を使っているとのことです。実際に検査を受けたことがあるそうですが、その結果はいかがでしたか

はい、インド遠征の際、CBDオイルをほぼ毎日摂取し、ロールオンも使っていました。その状態でドーピング検査を受けたのですが、結果は「問題なし」でした。これでさらに安心して使用できるようになりました。

ー他のアスリートにとっても大きな安心材料になりますね。CBD製品を使いたいと考えている方々にメッセージをお願いします。

CBDはスポーツ選手に限らず、日々忙しく過ごす方や悩みを抱える方にも非常におすすめです。体調管理に関心がある方は、ぜひ一度試していただきたいですね。僕自身、CBDはパフォーマンスを維持し、ベストな状態を保つために欠かせない存在となっています。

(This interview took place in 2024.)

松井俊英選手ご愛用アイテム