バスケットボール

山口颯斗

Hayato-Yamaguchi

父親が実業団選手だったこともあり、小学一年生よりバスケットボールを始める。
筑波大学では1年のころからインカレに出場、3年生の時にインカレ優勝、優秀選手賞受賞
4年次はインカレ準優勝も敢闘賞と得点王のダブル受賞。

若手ながら高い身長を生かしたプレーと得点力が魅力で、25-26シーズンもチームの中心選手の一人として大活躍中。

2020年-宇都宮ブレックスにて特別指定選手
2021年4月-レバンガ北海道
2022年-茨城ロボッツ
2024年-長崎ヴェルカへ移籍

代表歴
2019年 U22日本代表
2024年度バスケットボール男子日本代表ディベロップメントキャンプ参加
2024年11月、FIBAアジアカップ2025予選 Window2のモンゴル戦で初めて日本代表メンバーに選出

ポジション:SG/SF
生年月日:1998年10月1日
身長/体重:195cm/90kg
出身地:栃木県
出身校:筑波大学

ー山口選手は2019-20シーズンからBリーグで活躍され、昨シーズンには茨城ロボッツでキャリアハイを更新されました。また、代表候補にも選出され、注目されている若手選手です。今シーズンを振り返っていただけますか?

今シーズンはチームとして非常に厳しい状況でした。特に仙台のアウェー戦が印象に残っています。外国籍選手が欠け、負ければB1に残留できないかもしれないという危機的状況でしたが、ファンの皆さんの応援もあり、なんとか勝ってB1残留を決めることができたのが嬉しかったです。

ーオフシーズンの過ごし方について教えてください。体調管理はどのようにされていますか?

シーズン中は入浴と睡眠が最も大事です。毎晩9時間の睡眠を心がけ、試合前の日は早い時間に寝るようにしています。

ー睡眠の質を高めるために、意識していることはありますか?

寝る前のリラックスも大切です。お風呂で体を温め、体調を整えるようにしています。疲れをケアするためにオイル(サプリメント)も欠かせません。

ー睡眠や入浴に加えて体のケアをしっかりと行っているのですね。それに加えて日本代表の合宿での製品の使用についてもお聞きしたいです。どんな製品を使っていますか?

合宿中にはCBDオイルを使っています。特に試合後や練習後に使用し、筋肉のケアを促進します。オイルは翌日スッキリするので非常に役立ちます。

ーCBD製品が大きな役割を果たしているんですね。具体的にはどのように使っていますか?

試合後や練習後にロールオンを体に塗り、スッキリした状態で帰るようにしています。筋肉に塗って、スースーする感覚が気持ちよく、リカバリーがしやすくなります。チームメイトもその効果を感じ、使い始めた選手が多いですね(笑)

ーチームメイトにも広がっているんですね。今後のシーズンに向けて、学生時代を振り返りながらアドバイスをお願いします。

学生時代はバスケを楽しむことが一番だと感じていました。勝った時や良いプレーをした時の達成感が次の努力に繋がります。バスケを嫌いにならないことが大事で、楽しんで努力してほしいです。

ー学生たちが製品を使うことについてどう感じますか?

学生たちの大切な時期にケアが身近にあるのは素晴らしいことです。もし自分が学生時代にこれを使っていたら、もっとパフォーマンスを発揮できたかもしれません。

ー最後に、来シーズンに向けた抱負をお聞きしてもいいですか?

チームが変わりますが、今の活躍を継続し、さらなる成長を目指したいです。チャンピオンシップに再度出場し、その雰囲気を体感したいです。あと2年で現行のチャンピオンシップが終わるので、その前に必ず出場したいです。

ーシーズン中、心の支えとして頂いている製品でケアしながら怪我なくシーズンを乗り切ってください。ありがとうございました!今後の活躍も楽しみにしています。

(This interview took place in 2024.)

山口颯斗選手ご愛用アイテム